藤井寺市医師会では毎年事業計画書を作成し、それに基づいて活動しています。今回はその計画書に沿って医師会の活動を説明しましょう。
(1) 医師会会員の専門的知識の向上に関する事業
☆ 学術講演会
年4回、講師を招いて、最新の医療知識の講演を行っています。
☆ 症例検討会
年3回、羽曳野市医師会と合同で、両市内の各医療機関の様々な症例を提示し、ディスカッションを行っています。
(2) 公衆衛生に関する事業
☆ 健康福祉まつり
健康福祉まつりに参加し、健康相談をしています。
☆ 三市合同総合震災演習
大和川河川敷で行われる演習に、会員を派遣して、訓練に参加します。
(3) 地域医療に対する事業
☆ 休日診療事業
日曜、祭日、年末、年始の急病診療を目的として藤井寺市及び近隣の内科、小児科の急患を対象に保健センターに会員が出務しています。
☆ 小児救急支援事業
南河内ブロック北地区の中心になっている、松原市民病院小児科を支援する為、人的支援として当医師会員を月に2回、救急担当医として派遣しています。
☆ 予防接種事業
保健センター及び会員の各診療所に於いて、予防接種を行っています。
☆ 老人保健事業
40歳以上の市民を対象に、各診療所で定期市民健診、また保健センターなどで、子宮ガン検診、乳癌検診、眼底検査を行っています。
地域の方を対象として、健康教育を行っています。
☆ 母子保健事業
4カ月児健診、1歳6カ月健診、3歳6カ月健診、経過観察などの事業を行っています。
(4) 学校保健に関する事業
☆ 学校医
地域内の藤井寺市立の小、中学校、幼稚園、保育園の学校医を担当し、児童生徒の検診及び健康診断、同時に学校職員の健康診断と事後指導を実施しています。
☆ 学校医部会及び学校医講習会
児童、生徒の健康管理ならびに保健指導をより良く実施する為に、年に2回養護教員、学校医が集まり協議を行っています。
年1回学校医講習会を行い、学校医の質の向上を目指しています。 (5) 保健医療の充実に関する事業
☆ 社会保険指導講習会
社会保険制度の周知徹底を図る目的で、年1回講習会を行っています。
☆ 三師会
藤井寺市歯科医師会、薬剤師会と連携をとり、市民の公衆衛生、地域保険の充実について年1回開催し、様々な事の協議をします。
(6) 介護支援に関する事業
☆ 介護保険認定審査会委員、及び障害者自立支援審査委員派遣
上記認定審査会に16名の会員を年間150回近く派遣しています。
(7) 他の医師会との連携、調節に関する事業
☆ 近隣地域医師会連絡会議
年1回、近隣の大阪狭山、柏原、河内長野、富田林、羽曳野、松原、八尾各医師会が連絡を密にする為、合同の連絡会を行います。
これとは別に年3回、第5ブロック(河内長野、羽曳野、松原、狭山、富田林、藤井寺)会長連絡会議を行い、ブロック内の諸問題を協議します。
年数回開かれる南河内医療推進協議会に出席し、南河内の救急医療に協力します。
☆ 会長連絡会
毎月一度、会長が大阪府医師会に於いて大阪府の全部の医師会長と協議を行い、連絡をとり合います。
☆ 定期健康診断連絡会
近隣の医師会と年2回協議します。
☆ 大阪府医師会の事業に参加
本会員を推薦し、大阪府医師会の、介護保険、医療問題、医療事故等の委員会に協力しています。
以上書きましたが、未だ全ての仕事を網羅していないように思います。
藤井寺市医師会員は日々の診療の、時間をやり繰りしてこの様な活動を行っております。
地域医療に貢献する、藤井寺市医師会の活動をご理解頂き、ご協力を宜しくお願いします。 |